我孫子市立湖北中学校

- 実施日
- 2022年12月02日
- 学年
- 2年生
- クラス・人数
- 145名
児童・生徒の感想
・建設業はいろんな種類があり、どれも生活を支えてくれている大切な仕事だと思いました。また、間違えると大変で責任感がないとできない仕事だと思いました。仕事をしている写真を見てかっこいいと思いました。
・道路を作るときに温度管理をしないといけないのは、驚きました。あと、電気設備をつける銅線の総延長が30kmもあるなんて思いませんでした。
・建設業は、力仕事で男性が多いイメージでしたが、女性も活躍できる仕事もあるということに気づくことができました。また、たくさんの業者の方が1つのものを作っているということを知り、自分がこの家や学校にいることができるのは、そのたくさんの人のおかげだったということにも気が付くことができました。
・道路の路面を工事する話が心に残った。いつも当たり前のように歩いたり走ったりしている道路はほかの誰かの行動によって安全な状態を保たれていることに気づかされた。
・建設業にはいろいろな役職があり、みんながやりがいを感じていることが心に残りました。
ゲスト講師

株式会社板橋建設 専務取締役 板橋 寛泰 氏

会田電業株式会社 取締役 浅見 元男 氏