━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2015年10月14日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆ メールマガジン「CCIちば」 No.100 ◆◆◆
千葉県魅力ある建設事業推進協議会
連絡先 TEL 043-223-3110
(事務局:千葉県建設・不動産業課内)
CCIちばURL http://www.ccichiba.jp/
CCIちば(千葉県魅力ある建設事業推進協議会)は、県内の建設業関係団体を
中心に産官学の連携により、活力と魅力ある建設業の実現に向けて活動しています。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 目 次 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
≪CCIちばからのお知らせ≫
【1】小・中学校への建設業を紹介する出張授業の実施について
≪千葉県からのお知らせ≫
【2】建設業者への立入検査について
<<他の行政庁からのお知らせ>>
【3】「人材不足分野における人材確保のための雇用管理改善促進事業
(啓発実践コース)建設部門」について
★募集★
==========================================================================
★☆ 建設業のイメージアップを図る事業をPRしませんか? ☆★
==========================================================================
CCIちばでは、あなたの企業、団体が行ったイメージアップを図る事業の情報を
募集しています。
いただいた情報は、メールマガジンで皆様にお知らせするとともに、CCIちば
ホームページに掲載することを予定しております。
掲載希望がありましたら、お気軽に上記連絡先へお問い合わせください。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■ CCIちばからのお知らせ ■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】小・中学校への建設業を紹介する出張授業の実施について
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
建設業は、地域社会の基盤をつくり人々の生活を守るだけでなく、災害時の被災
地域の道路の応急復旧などにも大きな役割を果たしています。
CCIちばでは、地域を支える建設業で働く人をゲスト講師として迎え、建設業
の仕事を具体的に学べるキャリア教育及び防災教育に資する出張授業を県内小中学
校で実施しています。
今年度も、10月の我孫子市立湖北小学校をはじめとして、10校程度で授業を
行う予定です。
※授業の様子
(NPO法人企業教育研究会(事業委託先)のウエブページ)
http://ace-npo.org/info/kensetsu/
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■ 千葉県からのお知らせ ■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】建設業者への立入検査について
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
千葉県建設・不動産業課では、県内建設業許可業者を対象に、建設業法の遵守と
取引の適正化の啓発・促進を図ることを目的とした立入検査を例年実施しています。
今年度も8月より順次行っていますので、お知らせします。
※指摘が多い事項のセルフチェック
・店舗及び現場ごとに、建設業の許可標を掲げていますか?
(材質は問いませんが、公衆の見やすい場所に掲示する必要があります)
・一式工事の許可のみで、軽微な工事でない各種専門工事を行っていませんか?
(一式工事は元請として企画・調整を行う許可であり、各種専門工事の許可を
兼ねるものではありません)
・経営業務の管理責任者について、役員としての空白期間が生じていませんか?
(重任登記漏れが生じた場合は、速やかに登記の更正を行ってください)
・専任技術者について、営業時間中は営業所に専任していますか?
(専任技術者は、例外的に認められる場合を除き工事現場に出られません)
・法定事項に変更があった場合は、期限内に変更届けを提出していますか?
(国家資格者等についても、必ず届け出ましょう)
・見積条件の提示は、法定の13項目を記載した書面で行っていますか?
(金額によって必要な見積期間も異なります)
・請負契約は、法定の14項目を記載した書面で行っていますか?
(発注書・請書の交換による場合も14項目の明示が必要です)
・相手方の合意なく、一方的な赤伝処理を行っていませんか?
(振込手数料の負担等は、相手方との合意が必要です)
・帳簿類は、最低5年間(住宅新築の元請は10年間)は保管していますか?
(契約書等は、建設業許可を得るためにも必要となります)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■ 他の行政庁からのお知らせ ■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【3】「人材不足分野における人材確保のための雇用管理改善促進事業
(啓発実践コース)建設部門」について
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
千葉労働局では、建設業の将来的な技能労働者の不足に対応するため、事業主自
身による雇用管理制度を通じた「魅力ある職場づくり」の取組促進事業を行ってい
ます。
この事業で、下記のセミナー・相談支援を行っていますので、お知らせします。
○問い合わせ先:労働調査会 雇用管理改善促進事業部
東京都豊島区北大塚2-4-5
TEL 03-3915-6415
FAX 03-3915-9041
※案内チラシは、建設・不動産業課及び各土木事務所窓口でも配布しています。
(1)雇用管理改善啓発セミナー(無料)
・日時 第1回 10月21日(水)
第2回 10月30日(金)
各回とも午後1時から午後5時まで(内容は同一)
・場所 千葉県経営者会館
千葉市中央区千葉港4-3
・定員 60名(先着順)
<カリキュラム>
・建設業の人材不足の現状
・社会保険未加入問題の現状と課題
・雇用管理責任者の選任とその役割
・「魅力ある職場づくり」の必要性とメリット
・建設業で活用可能な助成金制度
・質疑応答とアンケート
(2)雇用管理アドバイザーによる相談支援(無料)
・対象 雇用管理の改善の必要性や具体的な進め方に関心を持っている中小建設会社
・内容 雇用管理アドバイザー(社会保険労務士)を派遣して、最大11回までの
相談支援を行います。
<相談例>
・若年者の入職と職場の定着率を高めたい
・賃金体系や賞与制度の課題を指摘してもらいたい
・社員の士気が上がる人事考課・評価制度を作りたい
・女性の技能労働者が活躍できる職場環境を整えたい
・マイナンバー制度対応と社内規定を作りたい
・建設労働者確保育成助成金制度の活用方法を知りたい など