━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2011年11月30日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆ メールマガジン「CCIちば」 No.71 ◆◆◆
千葉県魅力ある建設事業推進協議会
連絡先 TEL 043-223-3110
(事務局:千葉県建設・不動産業課内)
CCIちばURL http://www.ccichiba.jp/
CCIちば(千葉県魅力ある建設事業推進協議会)は、県内の建設業関係団体を
中心に産官学の連携により、活力と魅力ある建設業の実現に向けて活動しています。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 目 次 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
≪CCIちばからのお知らせ≫
◆建設業ビジネスモデル活動紹介コーナー【第1回】
「地域共同管理による里山資源活用から展開するまちづくり」
◆CCIちば建設業イメージアップ事業のウェブサイト更新について
≪建設不動産業課 建設業・契約室だより≫
◆建設工事等入札参加業者資格審査申請(当初申請)の申請期限について
≪他の行政機関等からのお知らせ≫
◆平成24年経済センサス‐活動調査を実施します
◆主要建設資材月別需要予測<平成23年12月分>
◆「ベストプラクティス表彰」を募集します
◆エコプロダクツ2011 開催
==========================================================================
★☆ 建築業のイメージアップを図る事業をPRしませんか? ☆★
==========================================================================
CCIちばでは、あなたの企業、団体が行ったイメージアップを図る事業の情報を
募集しています。
いただいた情報は、メールマガジンで皆様にお知らせするとともに、CCIちば
ホームページに掲載することを予定しております。
掲載希望がありましたら、お気軽に上記連絡先へお問い合わせください
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■ CCIちばからのお知らせ ■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■建設業ビジネスモデル活動紹介コーナー【第1回】■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
————————————————————————–
ここでは、平成23年度建設業ビジネスモデル・コンペに採択されたグループの
活動状況を追跡レポートします。
今回は、日本大学のグループの活動を紹介します。
————————————————————————–
【テーマ】「地域共同管理による里山資源活用から展開するまちづくり」
【提案者】日本大学 理工学部 海洋建築工学科
代表者名 小川 雅人、他3名
【提案の概要】
本事業は「自然資源の地域循環によるビジネスモデルの構築」に向けた提案で
ある。地域の持つ里山の自然環境の資源化により、里山の継続的な整備の促進を図
り、里山資源を活用することによる建設需要の創出を期待する。建設業が里山の整
備や廃材を活用した建設活動、市民参加型イベントを通して地域内の組織や団体間
のパイプ役となることで、日常的な里山資源の活用を促進させる地域共同管理に向
けたネットワークづくりを目指す。
【活動状況】
本提案は、竹を建設資材として活用するというビジネスモデル「Bamboo Project」
の第3弾となります。昨年度までの経験から、竹の活用をアピールするのにはイベン
トに参加するのが効果的と考え、今年度は一宮町で開催された「eco Surf Cup 2011」
において、竹材を使用した日よけ施設の設置と竹筏(イカダ)の作成を実現させまし
た。
建築資材として使用した竹は地元の竹林で伐採したものと、昨年度のイベントで使
用され保管されていた竹を利用しました。運搬はすべて自分たちで行いましたが、脚
立や穴掘り用のアースドリルなどの機材を地域の建設企業の方にお借りしたり、町役
場の方から加工場所の提供を受けて活動を進めました。今回は、地域住民の方たちで
も作れるもの、というテーマを掲げ、より少ない材料で簡易な施工となるように設計
を工夫しました。
イベントでは、地元の竹を使っているという点で、地域住民やNPO団体の方たちから
多く声をかけていただいたようです。特に竹筏は子供たちに人気が高く、長時間筏の
上で楽しむ子供も多かったようです。
同グループでは、竹を建築資材として有効活用し、どうしたら建設需要の創出につ
なげていけるかを引き続き検証していきたいと考えています。竹の伐採や施工はなか
なか面倒に思われてしまいがちですが、興味のある人は多く、もっと身近に感じても
らえるようになることが大切だと考えています。今回のようなイベントに参加するこ
とにより、地域にある資材を利用でき、簡単な施工でそれらを活用できることを積極
的にPRしていきたいと考えています。
活動の様子を以下に掲載しています。ぜひご覧ください。
http://www.ccichiba.jp/2011/business_201111.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■CCIちば建設業イメージアップ事業のウェブサイト更新について■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
CCIちばでは、建設業に対する理解と興味を県民の皆さまに深めていただくため、
会員団体が行うさまざまな社会貢献活動について広報しています。
このたび、本年10月までに実施されたものについて新たに掲載しましたので、ぜひ、
ご覧ください。
URL
http://www.ccichiba.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■建設不動産業課 建設業・契約室だより■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
————————————————————————–
◆入札参加業者資格審査(当初申請)の申請期限は12月16日(金)です!!!
————————————————————————–
平成24、25年度に千葉県が発注する建設工事等に係る入札参加業者資格審査の
当初申請を現在受け付けています。
申請書の受付の期限が12月16日(金)までですので、入札への参加を希望する
方で申請がお済みでない方は、お早めに申請手続きを行ってください。
なお、本年度より申請の受付窓口が「千葉県電子自治体共同運営協議会」となって
いますので、手続きにあたりご注意願います。
あわせて、千葉県(物品、委託を含む。)及び共同運営を行っている市町村におい
ても当初申請の受付を行っていますので、参加を希望される場合は併せて手続をし
てください。
詳細は、千葉県電子自治体共同運営協議会ホームページをご覧ください。
URL
http://www.e-chiba.org/
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■ 他の行政機関等からのお知らせ ■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■平成24年経済センサス‐活動調査を実施します■
≪総務省・経済産業省・千葉県・市区町村≫
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
経済センサス‐活動調査は、全産業分野の経済活動を同一時点で網羅的に把握する
我が国唯一の調査であり、全国の全ての事業所を対象に実施することから「経済の
国勢調査」と言えるものです。
特に、平成24年2月に実施する今回の調査は、我が国の経済活動への震災の影響を
産業別、地域別に把握できる唯一の統計調査であり、調査結果は、今後の復興の状
況を確認するための貴重な資料となります。
■調査日
平成24年2月1日(水)
調査票は、平成24年1月末日までにお届けしますので、2月1日以降に提出してくだ
さい。
詳細は以下のページをご覧ください
http://www.stat.go.jp/data/e-census/campaign/index.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■主要建設資材月別需要予測<平成23年12月分>■
≪国土交通省≫
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【セメント、生コンクリート】
セメントの需要量は4,400千t(前年同月比10.2%のプラス)、
生コンクリ-トの需要量は9,250千m3(前年同月比9.9%のプラス)と予測される。
【木材】
木材の需要量は900千m3(前年同月比9.8%のプラス)と予測される。
【普通鋼鋼材、形鋼、小形棒鋼】
普通鋼鋼材の需要量は、1,550千t(前年同月比▲5.8%)、形鋼の需要量は、
340千t(前年同月比▲3.7%)、小形棒鋼の需要量は、630千t(前年同月比3.6%
のプラス)と予測される。
【アスファルト】
アスファルトの需要量は、225千t(前年同月比23.1%のプラス)と予測される。
詳細は以下のページをご覧ください
http://www.mlit.go.jp/report/press/totikensangyo14_hh_000236.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■「ベストプラクティス表彰」を募集します■
≪(社)日本建設業連合会≫
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(社)日本建設業連合会は、 (社)海外建設協会と共同で、外国人技能実習制度の
建設業界における普及啓発・活用促進を図るため、昨年度に引き続き、
ベストプラクティス表彰が実施されます。
■応募期間
平成23年11月15日(火)~24年1月13日(金)
詳細は以下のページをご覧ください
http://www.nikkenren.com/rss/topics.html?ci=184&ct=6
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■エコプロダクツ2011 開催■
≪(社)産業環境管理協会≫
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
企業や行政・自治体、大学・研究機関、NPO・NGOまであらゆるセクターが、
最新の環境技術やエコプロダクツ、環境への取り組みなどを紹介します。
■開催期間
平成23年12月15日(木)~17日(土)
詳細は以下のページをご覧ください
http://eco-pro.com/eco2011/highlights/index.html