2009年8月3日

メールマガジン「CCIちば」 No.52

衆院が解散され、次期衆院選へ向けた動きが活発化してきました。
今回の選挙での注目はやはり、自民党が政権を維持するか、それとも民主党による
政権交代なるか、という点です。
ですが最も重要なのは、我々の生活がより豊かになり、安心して過ごせる社会を
実現できるのはどの政党か、ということではないでしょうか。
我々も悔いのないようによく考え、一票を投じたいものです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2009年8月3日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆     メールマガジン「CCIちば」 No.52       ◆◆◆
千葉県魅力ある建設事業推進協議会
連絡先  TEL 043-223-3110
CCIちばURL http://www.ccichiba.jp/

CCIちば(千葉県魅力ある建設事業推進協議会)は、県内の建設業関係団体を
中心に産官学の連携により、活力と魅力ある建設業の実現に向けて活動しています。

==========================================================================
★☆   建築業のイメージアップを図る事業をPRしませんか?   ☆★
==========================================================================
CCIちばでは、あなたの企業、団体が行ったイメージアップを図る事業の情報を
募集しています。
いただいた情報は、メールマガジンで皆さんにお知らせさせていただきます。
さらに、頂いた情報の中でも、特色のある事業につきましては当HPにて掲載する
ことを予定しております。

詳しくは上記連絡先へお問い合わせください。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■   CCIちばからのお知らせ   ■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■≪速報!≫ビジネスモデル・コンペ採択結果について■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
本年度は事業を開始してから最も多い9件の応募をいただき、審査委員会において
厳正に審査した結果、下記の5作品を採択させていただくこととなりました。
詳細については今後、CCIちばホームページにてお伝えいたします。

採択作品

テーマ 「市町村が管理する小規模橋梁の予防保全ビジネスモデルの検討」
提案者 木更津工業高等専門学校環境都市工学科 矢部丈博ほか

テーマ 「海水浴場のサイト・リノベーションから展開するまちづくり」
提案者 日本大学大学院理工学研究科海洋建築工学専攻 木幡諭人ほか

テーマ 「千葉県海岸観光戦略に資する新たな海岸土地利用モデルの構築」
提案者 日本大学大学院理工学研究科不動産科学専攻 山下泉ほか

テーマ 「学校施設の耐震改修増加に伴うエコ改修プランの提案」
提案者 千葉工業大学工学部建築都市環境学科 小林裕平ほか

テーマ 「みなと船橋海遊創生プロジェクト(市民協働による新たな建設業の
ビジネスモデルの創出と持続的な展開)」
提案者 千葉工業大学工学部建築都市環境学科 青木和也ほか

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■親と子のふれあいツアー2009」応募 及び抽選結果について■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
おかげさまで、予想を上回る多くの応募をいただきました。
応募状況及び抽選結果について、下記のとおりお知らせいたします。

[1] 8月3日(月)実施分
(1)見学先 :!)首都圏中央連絡自動車道(圏央道)建設現場
!)東京湾アクアライン避難道
(2)募集人員: 20組 40名程度
(3)応募者 : 66組149名
(4)当選者 : 18組 41名

[2] 8月5日(水)実施分
(1)見学先 :!)成田新高速鉄道建設現場
!)航空科学博物館
(2)募集人員: 20組 40名程度
(3)応募者 :117組270名
(4)当選者 : 18組 41名

※8月19日分は8月3日締切のため、次回のお知らせとさせていただきます。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■  他の行政機関からのお知らせ  ■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■国土と交通に関する図画コンクール開催のお知らせ■ ≪国土交通省≫
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
明日の日本を担う子供たちに、人々の生き生きとした暮らしと、これを支える活力
ある経済社会、日々の安全、美しく良好な環境、多様性ある地域を実現するための
ハード・ソフトの基盤の形成の実現に向けたさまざまな取り組みについて、理解を
深めてもらうきっかけになることを期待して図画コンクールが開催されます。

詳細は下記ページをご覧ください。
http://www.mlit.go.jp/report/h21zugacon.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■平成21年度「道路ふれあい月間」の実施について(8月1日~8月31日)■
≪国土交通省≫
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「また歩こう そんな気になる 道がいい」

国土交通省では、毎年8月を「道路ふれあい月間」として、道路を利用している
国民の方々に改めて道路とふれあい、道路の役割及び重要性を再認識していただき
さらには道路をいつくしむという道路愛護活動の推進及び道路の正しい利用の啓発
を図るとともに、道路を常に広く、美しく、安全に利用する気運を高めることを
目的として、各種運動を実施することとしています。
道路管理者は、「道の駅」等道路利用者が多く集まり、かつ地域情報を発信できる
場所の活用などにより、一人でも多くの方々が、自主的かつ積極的に各種運動に
参画していただけるよう努めることとしています。
さらに、各種運動により道路交通環境の向上などが図られ、当該月間を超えた
効果のある取り組みにつながるように配慮することとしています

詳細は下記ページをご覧ください。
http://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_000236.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■8月10日は「道の日」です■ ≪国土交通省≫
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
道路は国民生活に欠くことのできない基本的な社会資本ですが、あまりに身近な
存在のため、その重要性が見過ごされがちです。そこで、道路の意義・重要性に
ついて、国民の皆さまに関心をもっていただくため、8月10日を「道の日」
と制定されました。

詳細は下記ページをご覧ください。
http://www.mlit.go.jp/event/road/road_.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■『建設業ハンドブック2009』を発行しました■ ≪日本土木工業協会≫
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
わが国経済の中で建設分野が占める位置、建設市場の近年の動向と最近の特徴、
建設業の現状と対応すべき課題など、建設業にかかわる基本的な事項全般に
ついて、最新のデータによる図表等で分かりやすく解説した
『建設業ハンドブック2009』が、日本土木工業協会より発行されました。

詳細は下記ページをご覧ください。
http://www.dokokyo.or.jp/outline/syuppan_02.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■平成21年度「鉄道建設技術講習会」開催のお知らせ■ ≪日本土木工業協会≫
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
熟練技術者の減少等から技術承継の難しい時期を迎えるなか、鉄道固有の技術に
精通した技術者を育成し、確実な鉄道構造物の建設・提供を行うため、当面、鉄道
・運輸機構発注工事を対象に、その鉄道建設工事に従事している現場技術者または
将来従事する可能性のある技術者を対象にした講習会を実施されます。

詳細は下記ページをご覧ください。
http://www.dokokyo.or.jp/topics/090507tetsukousyuukai.pdf