2008年3月11日

メールマガジン「CCIちば」 No.46

原油価格の上昇は日々の経営を圧迫し、建築着工件数の落込み等がこれに拍車
をかけています。これらの影響を受ける中小企業等において収益圧迫や資金繰
りの厳しさが増すなど、中小企業を巡る経営環境は厳しくなっています。
2月20日に関係閣僚による会合で申し合わせがされた「年度末に向けた中小
企業対策」について、中小企業庁から発表がありました。
詳細はこちらからご覧ください。
http://www.chusho.meti.go.jp/koukai/yosan/080220taisaku.htm

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2008年3月11日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆◆◆     メールマガジン「CCIちば」 No.46       ◆◆◆
千葉県魅力ある建設事業推進協議会
連絡先  TEL 043-223-3110
CCIちばURL http://www.ccichiba.jp/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■平成19年度CCIちばビジネスモデル事業提案の紹介(その2)」■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
昨年実施されましたCCIちばビジネスモデルの提案概要を紹介いたします。
第2回は、木更津工業高等専門学校 環境都市工学科 西川和希さんの提案です。

テーマは
「南房総地域里山のミニ貯水池整備による建設需要の創出と地球温暖化渇水対策」

西川和希さんは卒業研究に本テーマを選び、実際に平久里川、加茂川、夷隅川、湊
川の各流域13か所の貯水池を歩いて研究をまとめられました。
この地域は実際に歩いてみると過疎化が進行し、際立った観光資源も見当たりません。
しかしながら、観光市場は、旧来の温泉・宴会型から、参加体験型・滞在観光型へ変
化しております。また、地球温暖化に対する施策は大義名分となりうる昨今の意識
変化もビジネスのキーワードとしては見逃せません。
本提案は、地球温暖化に伴う渇水と地下水位の低下が生態系に大きな影響を及ぼす
ことが危惧されていることを提案の前提とし
これらの地域にミニ貯水池を整備することにより
・渇水対策,地下水位低下への対策とする。
・各ミニ貯水池をつないで新たな散策コースを提案し、
観光資源化,参加体験型の滞在観光地域へ発展させる。
というものです。

実現のための課題として、
・魅力ある地域資源の掘り起こし
・既存施設及び地域との連携
・植生可能な水路用コンクリート二次製品の開発や散策に適した舗装材料の開発
が必要であるとし、具体的な観光施設を起点とした散策コースが提案されました。

このテーマは、建設需要の創出とともに、地域活性化をめざすものであり、更には
地球環境の観点からの生きた学習の場の創出をも見据えています。
しかし、具現化のための課題も多く、その一番は地域とのつながりをもった生きた
活動が欠かせないということです。
都心から通える自然豊かな田舎ということで、千葉に魅せられた人々も多く存在し
ます。本研究に共感する仲間をどれだけ集められるか、「ヒト」資源がものをいう
提案ですが、地域に生きる建設業にとっては多くの示唆を含むものとなっています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■建設不動産業課 建設業・契約室だより■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〈建設業法施行規則等の改正に関する説明会の開催について〉
1 日  時 平成20年3月21日(金)
13:30 会場
14:00 開会
16:30 終了
2 会  場 千葉県文化会館 大ホール
3 内  容 (1)建設業法施行規則等の改正等について
(2)経営事項審査の申請方法等について(再審査を含む)
4 参加料金 無料
5 参加方法 事前の参加申し込みは不要です。当日直接会場にお越し頂き、会場入口受付で受け付け名簿に記帳しご入場ください。
6 説明資料 ホームページからダウンロードし、印刷してお持ちください。
会場では配布しません。
詳細については千葉県建設・不動産業課のホームページをご覧ください。(http://www.pref.chiba.jp/syozoku/i_kenhu/index.html)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━