2004年11月4日

メールマガジン「CCIちば」 No.10

ようやく秋らしい空になりました。
紅葉は、晴天が多く寒暖の差が大きいと美しくなるそうです。
今年はどうなのでしょうか。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2004年11月4日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆     メールマガジン「CCIちば」 No.10    ◆◆◆
千葉県魅力ある建設事業推進協議会
連絡先 TEL 043-223-3110

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■CCIちば建設フェア2004<開幕直前情報>■
今回の建設フェアについては、県下の全市町村に御案内をいたしましたが、
建設部門に限らず、これまで比較的縁の薄かった企画調整部門の職員の皆様
からも出席通知をいただいています。
建設業の持つ事業化のノウハウ(経営力)と技術力が、総合的なまちづくりや
地域・産業おこしに、これまで以上に期待があるものと感じています。
本年度事業の目玉である「建設業ビジネスモデル」に取り組んだ学生からも、
建設業者の力強い実行力が各方面に反映されることに展望を見出しています。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
<CCIちば建設フェア2004>

1 日時  平成16年11月16日(火) 午後1時30分 (12時開場)
2 会場  千葉県教育会館大ホール(定員500名)
3 参加申し込み
下記ホームページから参加申し込みがいただけます。
(当日、受付で配布資料を準備させていただきます。)

※参加資格の制限はありませんので、幅広くご参加ください。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

■平成17年度ビジネスモデルのテーマ募集■
来年度のビジネスモデル・コンペに課題とするテーマを募集しています。
本年度の3大学グループの研究活動は、11月16日の建設フェアでの公表により、
各モデルエリアでの具体化段階に移ります。
これに続く次年度のグループを募集するため、建設業者並びにマガジン読者の
皆様から、建設需要の創出につながると感じておられる課題やアイデアについ
てご提案をお寄せください。
採用の場合は、アドバイザーチームのオブザーバーとして参加いただいきた
いと考えています。
(例:鉄道を活用したプロジェクト、土地区画整理事業地の活用、農林業との連携)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■建設不動産業課 建設業・契約室だより■
<入札情報>
県の入札契約情報は下記のアドレスからご覧いただけます。
県土整備部執行分
http://www.pref.chiba.jp/syozoku/i_kenhu/nyusatukeiyaku/kekka/2004/index.html
農林水産部執行分
http://www.agri.pref.chiba.jp/nourinsui/01nousui/other/bid/result_index.html
水道局執行分
http://www.pref.chiba.jp/suidou/zaimu/nyuusatu/index.html
企業庁執行分
http://www.pref.chiba.jp/kigyou/a_zaimu/bid16/bid16.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
—————-
■事業NEWS■
—————-
●メールマガジン「千葉県産業情報ヘッドライン」登録者を募集
千葉県では、中小企業経営に役立つホットなメールマガジン「千葉県産業情報
ヘッドライン」を毎週木曜日に配信しています。
このメールマガジンでは、経済関係団体等と連携して、融資や助成制度など
に関する様々な支援情報や公募情報、イベント情報などを体系的に整理し、
迅速に提供します。
登録・配信は無料です。ぜひ、積極的にお申し込みください。

「千葉県産業情報ヘッドライン」の登録はこちらから
http://www.pref.chiba.jp/syozoku/f_keisei/headline/headline-top.html

▼問合先 商工労働部経済政策課
TEL043-223-2703
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
———————————————-
■建設業ビジネスモデル追跡レポート(第8報)■
———————————————-

【千葉大学グループ】 ‥‥市川市行徳街道‥‥

10月の課題としていた、行徳地域のボランティアグループとの懇談会を27日
に開催。初回は、2名の代表の方に参加いただき、千葉大学グループ(院生6名)
と地元住民としての立場も兼ねた建設業関係者が参加して、行徳の将来につい
て率直な意見交換が行われました。
話題の中心は、いまの時をのがすと望ましいまちづくりの機会が遠のくのでは
ないかという認識で一致したこと。
若い学生の取り組みから、産学官民の4者の連携がこれからの社会経済活動の
必須の条件になっていくのではないかとの認識でした。
イベント型まちづくり活動に30数年携わった方からは、建設業者の皆さんの
現実的な事業化能力に関心を示され、こうした出会いを喜ばれておりました。
地域から求められる建設業ビジネスモデルの発表はまもなくです。
11月16日の建設フェアには、地元婦人会から「よさこいソーラン花組」の
友情出演が決まっています。
(コンペ応募本文はホームページでご覧いただけます。)

<照会先>
各グループについての照会は下記にお願いします。
グループ又は大学・協会等への直接の問い合わせは、御遠慮ください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■マガジン購読について■
千葉県空調衛生工事業協会
千葉県建設業協会 各支部
千葉県造園緑化工事業協会
千葉県建設コンサルタント業協会  の皆様へ

本号から新たに配信をさせていただいた皆様には、購読よろしくお願いします。
今後、建設業許可及び経営事項審査関連の情報についても充実を図っていきます。
また、ご希望等がある場合は、ご意見をお寄せください。

————————————————