2010年8月27日

メールマガジン「CCIちば」 No.62

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2010年8月27日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆     メールマガジン「CCIちば」 No.62       ◆◆◆
千葉県魅力ある建設事業推進協議会
連絡先  TEL 043-223-3110
(事務局:千葉県建設・不動産業課内)
CCIちばURL http://www.ccichiba.jp/

CCIちば(千葉県魅力ある建設事業推進協議会)は、県内の建設業関係団体を
中心に産官学の連携により、活力と魅力ある建設業の実現に向けて活動しています。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 目 次 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

≪CCIちばからのお知らせ≫
◆建設業イメージアップ事業について
◆建設業ビジネスモデル・コンペについて
◆建設業活性化のための支援について
◆配信メールアドレス変更について

≪建設不動産業課 建設業・契約室だより≫
◆事業(営業)年度終了届〈決算終了届〉について

≪他の行政機関等からのお知らせ≫
◆「建設業取引適正化推進月間」の創設について
◆「建設業電子商取引導入支援事業」の募集について
◆ 大臣認定の更新について

==========================================================================
★☆   建設業のイメージアップを図る事業をPRしませんか?   ☆★
==========================================================================
CCIちばでは、あなたの企業、団体が行ったイメージアップを図る事業の情報を
募集しています。
いただいた情報は、メールマガジンで皆様にお知らせするとともに、CCIちば
ホームページに掲載することを予定しております。

掲載希望がありましたら、お気軽に上記連絡先へお問い合わせください

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■   CCIちばからのお知らせ   ■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■建設業イメージアップ事業について■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
CCIちばイメージアップ事業として、下記のボランティア活動が実施されました。

●千葉県建設業協会(本部青年部会、北総支部青年部会、千葉支部、鴨川支部)
6月24日 建設機械体験学習会(山武市立鳴浜小学校)
7月 9日 建設機械体験学習会(成田市立久住第一小学校)
7月10日 いなげの浜清掃活動(千葉市海浜公園内いなげの浜)
7月12日 前原海岸清掃活動 (鴨川市前原横渚海岸)

●千葉県塗装工業会
7月26日~27日 富津公園ジャンボプール施設美化活動(富津市)

上記の事業では、新しく製作した実施団体名入りのパネルと集合写真用の横断幕が
早速利用されています。
また、小学生による建設機械体験学習や、中学生による富津公園ジャンボプールの
施設美化活動では、国体マスコットキャラクターのチーバくんが登場して場を盛り
あげてくれました。

当日の様子は、ホームページに掲載されていますので、ぜひ御覧ください。

http://www.ccichiba.jp/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■建設業ビジネスモデル・コンペについて■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
去る7月28日、採択者による第1回の打ち合わせが、千葉県庁内会議室で実施され、
採択となった4グループから7名が出席しました。
今後の研究計画にかかる聞き取りのほか、発表時期の検討、事務局による現場取材
の時期の調整等をおこないました。
次回の打ち合わせは、9月下旬を予定しています。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■建設業活性化のための支援~後継者育成のための取組みについて■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
本年度から始まった後継者育成のための取組みの1つとして、県内工業高校と地元
建設業者による意見交換会が下記のとおり実施されました。

8月 9日10時~ 京葉工業高校 / (社)千葉県建設業協会千葉支部
15時~ 茂原樟陽高校 / (社)千葉県建設業協会長生支部
(社)千葉県造園緑化工事業協会
千葉県コンクリート製品協同組合

8月23日10時~ 安房拓心高校 / (社)千葉県建設業協会館山支部
(社)千葉県鳶工業会
千葉県地質調査業協会
(社)千葉県測量設計業協会
15時~ 君津青葉高校 / 建設業協会君津支部
(社)千葉県鳶工業会
千葉県地質調査業協会
(社)千葉県測量設計業協会

8月24日10時~ 成田西陵高校 / 建設業協会北総支部
(社)千葉県造園緑化工事業協会
15時~ 東総工業高校 / 建設業協会銚子支部・八日市場支部
千葉県コンクリート製品協同組合

本事業は、建設企業の経営者(もしくは人事担当者)と地元工業系高校担当教諭が
直接対話し、企業と高校の相互理解を深め、また、求人情報や技術情報の共有を深
めることにより、高校生の雇用のミスマッチを防ぐことを目的として、実施された
ものです。
当日は参加企業から熱心な意見が出され、非常に有意義な意見交換会となりました。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■メールマガジン配信メールアドレスの変更について■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
CCIちばメールマガジンは、次号から「まぐまぐ」を利用した配信となります。
これにともない、配信メールアドレスが下記のとおり変更となります。

旧:CCI_ADMIN <forumn@cci.jp>
新:CCIちば事務局 <mailmag@mag2.com>

メール受信ソフトに設定等をしている方は、お手数ですが変更をお願いいたします。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■建設不動産業課 建設業・契約室だより■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
事業(営業)年度終了届〈決算終了届〉について

建設業の許可業者は、事業年度の終了届を毎事業年度終了後4ヶ月以内に提出しな
ければなりません。(建設業法第11条第2項)
4月決算の場合は8月末までです。お忘れの方は至急提出してください。

なお、提出された書類は、建設工事の注文者や下請負人等が適切な建設業者を選定
するための参考資料として、建設業許可書類閲覧室(中庁舎7階)で公開されます。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■  他の行政機関等からのお知らせ  ■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■「建設業取引適正化推進月間」の創設について■
≪国土交通省≫
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「建設業取引適正化推進月間」が創設されました。
期間:毎年11月(11月1日~30日)

http://www.mlit.go.jp/report/press/sogo13_hh_000086.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■「建設業電子商取引導入支援事業」の募集について■
≪国土交通省≫
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
国土交通省では、元請下請間での見積、注文、出来高報告、請求、支払等の
やり取りを電子的に行うことにより、業務処理の効率化、コストの低減を図る
ことができるものであり、かつ、コンプライアンスにも寄与するものとして、
建設産業界全体で推進している建設業電子商取引の標準規約であるCI-NET
の普及促進を図っています。

募集期間:
平成22年8月10日(火)から平成22年9月10日(金)まで

応募方法:
国土交通省建設市場整備課あてに応募書類を郵送にて提出

応募主体:
(1)総合工事業者とその取引関係にある専門工事業者等の3社程度以上
を含む企業・団体から構成されること
(1協議会は合計4社以上で構成されること)

(2)構成員の過半数がCI-NETを未導入であること

http://www.mlit.go.jp/report/press/sogo14_hh_000157.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■大臣認定の更新について■
≪国土交通省≫
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1級国家資格(1級施工管理技士、1級建築士および技術士)保有者で
大臣認定の有効期限が平成23年4月25日もしくは平成23年5月30日の方の
更新手続きについては、以下のURLよりご確認ください。

申請期間:
平成22年12月1日 ~ 平成23年2月28日(必着)

http://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_000522.html

</mailmag@mag2.com></forumn@cci.jp>