2009年11月13日

メールマガジン「CCIちば」 No.56

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2009年11月13日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆     メールマガジン「CCIちば」 No.56       ◆◆◆
千葉県魅力ある建設事業推進協議会
連絡先  TEL 043-223-3110
CCIちばURL http://www.ccichiba.jp/

CCIちば(千葉県魅力ある建設事業推進協議会)は、県内の建設業関係団体を
中心に産官学の連携により、活力と魅力ある建設業の実現に向けて活動しています。

==========================================================================
★☆   建築業のイメージアップを図る事業をPRしませんか?   ☆★
==========================================================================
CCIちばでは、あなたの企業、団体が行ったイメージアップを図る事業の情報を
募集しています。
いただいた情報は、メールマガジンで皆様にお知らせするとともに、CCIちば
ホームページに掲載することを予定しております。

掲載希望がありましたら、お気軽に上記連絡先へお問い合わせください。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■   CCIちばからのお知らせ   ■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■平成21年度第2回イメージアップ方策検討委員会の開催について■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
CCIちばでは、事業の見直し・建設業活性化のための支援の検討を行うことを
目的として協議会の専門委員会である「イメージアップ方策検討委員会」を
全5回の予定で実施しており、10月27日(火)に第2回の委員会が開催されました。

■日時:
平成21年10月27日(火)午後2時から

■場所:
千葉県庁中庁舎6階紛争審査会室

■議題:
1.CCI事業の見直しについて
2.建設業活性化に関する検討
3.今後の開催予定について
4.その他

事業の見直しについては、次回に予定されている意見交換に先立ち、建設業の
イメージアップに本来つながるはずの建設業者の社会奉仕活動が県民に
認識されない現状と、その現状をどうすれば打開できるかについての意見が
交わされました。

また、建設業の活性化については、建設投資が減少し続ける厳しい情勢の中で
業者が優良業者として生き残るためには、経営課題・経営改善が必要との視点に
立つ意見が出されました。次回も引き続き、検討委員による意見交換を
継続いたします。

なお、次回は11月30日(月)に開催を予定しております。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 建設業ビジネスモデル活動紹介コーナー【第2回】■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
———————————————————————-
ここでは、平成21年度建設業ビジネスモデル・コンペに採択されたグループの
活動状況を追跡レポートします。
———————————————————————-

【千葉工業大学 工学部建築都市環境学科】
~ 鎌田研究室 ~

≪テーマ≫
市民協働による建設業の新たなビジネスモデルの創出と持続的な展開
~ 「まちづくり実験」を活用した市民協働型まちづくり事業の検証 ~

これまでの発展過程における海とのかかわりを再認識し、東京湾の
自然的価値を利用する事により地域市民や船橋訪れる来訪者を呼び込むことが
できるような港町として計画していく事を目的とします。

研究対象の船橋は港・海に面しており船橋駅周辺と湾内部分を活かしたまちづくり
計画を行う事により新たな建設需要を創出し地域の活性化を目指します。

≪活動状況≫
10月10日に漁協関係者等で構成している市民団体が主催する「御菜浦・三番瀬ふ
なばし港まつり」に研究室のメンバー一同で参加をしました。

参加目的としては、船橋駅からまつりの会場である千葉港(船橋漁港)の埠頭までを
ウォークラリー等のイベントを用いて誘導することです。今回はこのウォークラリー
を含め、「港まつり」で行われているイベントを「まちづくり実験」としてとらえ、
主催者を含め各種関係者団体に調査を行いました。台風18号の接近もあり開催も心配
されていたが、天候にも恵まれ港まつりには1万7千人もの来場者が訪れました。

ウォークラリーは、ふなばしっぷ海遊創生協議会(以下、「協議会」略)により実施
され、123名の方が参加しました。協議会と本研究室の関わりは、本大学の教授と市民
団体とが知り合いであったことに始まり、現在は学生が中心となって企画・立案をし、
協議会の会合などで発表・提案を行っております。

今後の活等としては、今回のイベント結果のデータを調査・分析し協議会で成果報告会
を行います。また、そのイベント結果を用い「まちづくり実験」という取り組みが市民
協働型まちづくり事業にどのような効果を与え、建設業のビジネスモデルとしてどのよ
うな事業が結果を生み出すのかを考察していく予定です。

http://funabaship.blog99.fc2.com/
(ふなばしっぷ海遊創生協議会URL)

———————————————————————-
【日本大学大学院 理工学研究科海洋建築工学専攻】
~ 親水工学(畔柳)研究室 ~
※メールマガジン「CCIちば」No.55のフォローアップです。

≪テーマ≫
海水浴場のサイトリノベーションから展開するまちづくり

≪活動状況≫
10月30日~11月1日までの3日間に大学の学園祭で本研究の実証実験を行い、
設計・建築関係者や本大学を受験する高校生など幅広く来場がありました。

会場では、縦3m×横3m×高さ3mの竹とアルミニウムの建築物を実証実験として
制作し会場に訪れた来場者に比較をして貰いました。
主な意見としては「竹を素材とした建築物の方が自然を感じる」・「アルミニウ
ムよりも和み易そう」などの意見が見受けられました。

また、10月30日(金)刊行の読売新聞に本研究が掲載されたこともあり、
新聞を購読している読者が会場を訪れる場面もありました。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■  他の行政機関等からのお知らせ  ■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■第2回地域木造住宅市場活性化推進事業の採択事業の決定■
≪国土交通省≫
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
地域木造住宅市場の活性化に資する木造住宅事業を公募し、優れた事業を応募した
者に対して補助する「地域木造住宅市場活性化推進事業」について公募したところ、
74件の応募がありました。
その後、学識経験者で構成される地域木造住宅市場活性化推進事業審査委員会の
審査を経て、別紙のとおり26事業の採択の決定を、お知らせします。

詳細は以下のページをご覧ください。
http://www.mlit.go.jp/report/press/house04_hh_000103.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■建設雇用改善推進月間の実施■
≪国土交通省≫
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
国土交通省、厚生労働省及び独立行政法人雇用・能力開発機構では、建設労働者の
雇用改善の一層の推進を図ることを目的とし、11月を「建設雇用改善推進月間」
と定め、中央及び各都道府県において各般の啓発活動を展開します。

詳細は以下のページをご覧ください。
http://www.mlit.go.jp/report/press/sogo14_hh_000104.html

千葉県では(社)千葉県建設業協会主催で、下記の日程で
平成21年度千葉県建設雇用改善推進大会が開催されます。

■日時
平成21年11月18日(水)
午後1時30分~午後3時30分

■会場
オークラ千葉ホテル 3階エリーゼ
※当日は御自由に参加いただけます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■「公共建築の日」記念講演会のお知らせ■
≪千葉県公共建築等連絡協議会≫
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■日 時:
平成21年11月16日(月)
14時00分~14時00分

■会 場:
君津市生涯学習交流センター(多目的ホール)

■プログラム
1.記念講演「外断熱工法について」
2.君津市生涯学習交流センター見学会

■参加費:
無 料

詳細は以下のページをご覧ください。
http://www.pref.chiba.lg.jp/syozoku/i_eizen/kinenkouen.pdf

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■第2回インターネットアンケート調査の調査結果について■
≪千葉県 県土整備部 道路計画課≫
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
県では身近な生活道路から高速道路までさまざまな道づくりに取り組んでいますが、
道路渋滞により失った時間が全国ワースト7位、昨年の交通事故死者数については
全国ワースト5位であるなど、未だ多くの課題を抱えています。
このような状況の中、今後道路計画を検討するにあたり、道路整備のニーズを
把握することを目的として、皆さまのお考えやご提案、ご意見をお伺いしました。

(1) 調査対象・・・アンケート調査協力員 1,137人
(2) 調査時期・・・平成21年8月~9月
(3) 調査方法・・・インターネットによる回答

詳細は以下のページをご覧ください。
http://www.pref.chiba.lg.jp/syozoku/i_douro/topics/ankt.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■建設業景況調査■
≪東日本建設業保証株式会社≫
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
当社を含め三保証会社では、建設業のおかれている状況を総合的に把握することを
目的として、毎年3、6、9、12月に建設業景況調査を行っています。
この建設業景況調査は、経営動向、経営上の問題点について、全国の建設企業の
意識調査の結果をまとめたものです。

詳細は以下のページをご覧ください。
http://www.ejcs.co.jp/service/index_keikyo.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■鉄道建設工事の安全・環境保全のための標語募集■
≪日本土木工業協会≫
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
当協会では、鉄道建設工事の安全・環境保全のための標語を募集します。
優秀作品は、ポスター等にして鉄道建設工事現場に配布し、
工事に対する安全意識の高揚につとめてまいります。

詳細は以下のページをご覧ください。
http://www.dokokyo.or.jp/topics/091021hyougo.pdf

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■土木の日 土木学会本部主催行事■
≪日本土木工業協会≫
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
土木学会では11月18日の「土木の日」にちなみ、土木界が保有する歴史資料、
図面、写真など普段目にすることができない各種コレクションを展示公開します。

■展示場所(予定):
2009年11月19~20日

■場所:
電力館(東京都渋谷区神南1-12-10)
その他 東京中心部での屋外展示も企画しています

■入場料:
無料 申し込み不要

詳細は以下のページをご覧ください。
http://www.jsce.or.jp/committee/day/honbu21.shtml