2004年7月13日

メールマガジン「CCIちば」 No.2

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2004年7月13日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆         メールマガジン「CCIちば」 No.2    ◆◆◆
千葉県魅力ある建設事業推進協議会
連絡先   TEL 043-223-3110

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
平成16年度建設業ビジネスモデル・コンペ事業 3大学を採択決定

審査委員会で次のとおり決定しましたので発表します。

平成16年7月8日
千葉県魅力ある建設事業推進協議会 会長 渡邉 勉
(千葉工業大学 工学部教授 工学博士)

○千葉大学
【テーマ】 旧街道の町並み再生を契機とした地域建設需要の創出
【提案者】 代表 松本 隆 (千葉大学 都市環境システム専攻)
【モデルエリア】 市川市 行徳街道

○日本大学
【テーマ】 沿岸域を活用した風力発電の導入普及による建設需要の創出と
地球温暖化防止対策
【提案者】 中尾力 世良暁彦  (日本大学 生産工学部数理情報工学科)
【モデルエリア】 房総半島沿岸部

○早稲田大学芸術学校
【テーマ】 歴史的風土を背景としたテーマ型生活空間の提供による建設需要
の創出
【提案者】 粟野寿朗 外6名 (早稲田大学芸術学校 都市デザイン科)
【モデルエリア】 佐倉市

各提案グループには、それぞれ50万円の研究助成費が支給されます。
11月16日(火)千葉県教育会館で開催予定の「CCIちば建設フェア
2004」における発表に向けて、ビジネスモデルとして完成をめざします。
この作業には、CCIちばからアドバイザーチームがオブザーバー参加す
るほか、各モデルエリアの建設業関係者等が協力体制を整えて事業化が可能
なビジネスモデル構築に取り組みます。

《提案書概要》
各グループからの提案書の概要は、近くホームページで公表します。
また採択に当たっての審査内容についても、逐次公表していきます。

《研究経過の配信》
各グループの研究経過については、随時、このマガジンでお伝えします。

《協力のお願い》
モデルとしている地域の関係者の皆様に、ご協力をお願いする場合があり
ます。その折はよろしくお願いします。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<千葉県電業協会の皆様へ>
<千葉県塗装工業会の皆様へ>
皆様には突然の送信で驚かれた方がいらっしゃるかもしれませんが、皆様へ
の配信については、各協会のご了解をいただきアドレスをいただきました。
よろしくお願いいたします。
なお,配信が不要の場合は下記あてご連絡ください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
———————-
■CCIちばNEWS■
———————-
「建設ちば 未来戦略プロジェクトX 事業」 のご案内

地域の先導的基盤産業である建設業の将来展望を明らかにするとともに、
先導的なプロジェクト事業の提案をとおして地域経済に根付いた需要創出型
産業としての具体像を示すために、今年度からスタートした事業です。
この事業は、以下のように3つの事業と、それを支える検討会議から構成
しています。

(1)建設業ビジネスモデル・コンペ事業
建設業の先導的プロジェクト事業をビジネスモデルとして募集し、専門家
のアドバイスにより、事業化に結びつける。本年度の応募対象者は学生グル
ープとする。
※応募要領及び審査委員会については、ホームページをご覧ください。

(2)CCIホームページの開設及び情報化推進事業
建設業団体とリンクしたホームページを開設し、あわせてメールマガジン
配信システムを構築することにより、CCI事業の双方向の広報媒体として事
業の推進を図る。

(3)イメージアップ・プロモーションDVDの制作事業
建設業のイメージアップを図るため、CCI事業の成果や建設業界の将来展
望等の情報発信を行うプロモーションDVDを制作する。
※これらの制作には、技術面で社団法人千葉県情報サービス産業協会の協力
をいただくことになりました。

(4)建設業未来戦略プロジェクトの検討
CCI事業を活用した建設産業の発展方策について将来に向けた戦略的な
検討を行う。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━